top of page
無料体験実施中!.png

2025 Summer Seminar 7/21~8/27

更新日:6月20日

 連日30℃以上の真夏並みの暑さが続いていますね。定期考査が終わり、学校からは答案が返却され、前回よりも大きく成績が上がった生徒に対しては「いつまでも結果に対して浮かれないこと」「次の目標を立て行動すること」を伝えました。

 反面、思ったような結果が出なかった生徒は「何故、結果が出なかったのか?!」大いに反省し、同じ失敗を繰り返さないようにと猛省を促しましたが余程の負けず嫌いでない限り人間は忘れやすい生き物です。よって私ども講師は常日頃から言い続けること、やるまで、やれるまで促し続けることが重要であるなと思います。


 さて、上記に書いた結果が出た生徒、出なかった生徒には大きな特長があります。結果が出た生徒の特長は何事も早めに行動をする例えば学校ワークは10日前には終わらせていて3回は繰り返している。その反対は何事も後回しにする生徒です。

 

 大人になってからもビジネス上で成功する人とそうでない人。この2者にも同じことが言えるのではないでしょうか。行動しながら計画を立て、実行する。そして余裕をもって終わらせ、再度チェックをして仕事を進めていく。これを学生時代から身に着けておくことは大人になる前に身に着けておきたい習慣であり、大事なことではないかと考えております。

 私の経験では、計画を立ててからでないと動けない人はビジネス上あまりうまくいっていない方が多いようですね。まずは行動することです。考えてばかりで動かないということはこの時点で既に後れを取っています。貴重な時間は帰ってきません。スピード感が大事なのであります。そして、やってみて気づくことがあります。机上の論理より実践が大事です。このようなことを学習からも学び取ってほしいものです。


 ただ単に暗記教育に偏重した押し込み型の教育ではなく、どうやったら上手くいくかを考え行動できる創造型行動人間教育をしていきたいと常日頃考えております。


 さて、前置きが長くなりましたが夏期入塾生徒の案内をさせていただきます。表題にありますように2025サマーセミナー(夏期講習)は7/21~8/27(実質27日間)開催

 

 夏期講習は正規の塾生のみ受講できます。つまり、夏期講習期間だけの入塾生は募集をしておりません。夏期講習期間だけ来て成果が見込めるであろうか?と考えた時に「YES」とは言い難いからです。

 アシスト福岡南の夏期講習は2つのテーマがあります。

1つは「弱点補強」苦手分野を基本から学習しできるようになること。

もう1つは「2学期中間考査対策」です。次回のテストは9/10・11(柏原)9/17~19(老司・花畑)つまり夏休み終了=定期考査前ということです。よって先取り授業(予習)が不可欠です。そのようなことから夏期講習だけ受講という枠は設けておりません。


 そこで現在の各学年の募集枠をお知らせいたします。

中学3年生:1名

中学2年生:6名

中学1年生:8名

小学6年生:4名

小学5年生:3名

小学4年生:3名

以上となっております。また募集期間は本日より7/18までとさせていただきます。この期間を過ぎましたら募集枠に空きがある場合は9月下旬となります。夏期講習期間及び定期考査対策期間(試験2週間前~)は授業に集中しますので新規の対応は出来かねますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。38日間の夏休みの中の27日間。1日6コマを最大で27日間受講すれば162コマ学習をします。夏休み明けは大きく成長した姿が楽しみです。


追記:最後に書き忘れていましたが当教室は季節講習費はいただいておりません月々の月謝のみとなります。また、高額な何十万円もするような教材を購入していただくこともありません。

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏期入塾生募集広告

2025の夏は暑くて長い夏になりそうですね。そんな厳しい夏でも冷房が効いた涼しい学習環境のもと集中できる空間で学力UPしませんか。  上記の広告は間もなく配布されだしますが誠に申し訳ありません。チラシ作成時は 中学3年生 の募集枠はありましたが 6/30現在満席...

 
 
 

Комментарии


bottom of page