

コース紹介
assist fukuoka minami


2019年度コースご紹介です。(税抜価格)




<スケジュール>
平日PM4:00~6:00
※夏休み・冬休みは別途お知らせします。
●但し祝祭日の場合は休校と致します。
●部活動や他の習い事で忙しい生徒も上記の中から自分のスケジュールに合わせて通塾可能です。
●英語・数学を中心に学習します。学力に不安がある場合は無学年で学習を進めていきます。
●全ての教科で語彙力は大切です。楽しく語彙力がつく学習もしています。
●1か月の基本料金の中には季節講習費も含まれています。
<料 金>
入会金:11,000円(10,000円)
●週2回・3回コース
【月曜~金曜16:00~18:00】
●中学受験コースは別途時間帯になります。
コース別基本料金
月謝価格表
週2回コース
13,200円(12,000円)
週3回コース
16,500円(15,000円)
atamaplusと塾オリジナル教材費込みの金額です
<兄弟姉妹入会特典>
弟妹塾生特典
入会金:無料
月謝:通常月謝2,000円off
※兄弟・姉妹会員が在籍時に適用されます。
<口座(振替)引落日>
前月の27日が口座(振替)引落日です。入塾後2ヶ月は振込対応となる場合がございます。
休会退会申請は前月の末日までです。退塾時は日割り計算はありません。



<スケジュール>



平常:月曜~金曜 PM5:30~9:30
●月曜~金曜に祝祭日の場合は休校と致します。(年間スケジュールに準ずる。定期テスト前や受験期は開校します。)
●部活動の終わる時間に合わせた開校スケジュールなので部活動との両立が可能です。
●中学1・2年生は数学・英語を中心に学習しますが、定期テスト前(14日前)は5教科の学習をします。
●試験前の日曜日は試験対策勉強会を開催します。AM9:00~PM5:00
●中学3年生は1月4日~受験終了までは週6日土日祝祭日も受験対策を行います。
●下記の月謝価格表には季節講習費、各対策講習(定期テスト・私立入試・公立入試対策)費用も含んでいます。
●フクト公開実力テストは当教室で受験します。受験料は1回3,000円(2,728円)です。お弁当はご持参ください。

中学3年生
<料 金>

入会金:22,000円(20,000円)
【月曜~金曜17:00~21:30】
・16:00~相談可
・22:00迄の場合有
中学3年基本料金
月謝価格表
月々均等
8/31までの入会者 44,000円(40,000円)
9月以降の入会は定員に空きがあれば受入可です。
9/1~9/30入会 55,000円(50,000)
10/1~12/23入会 66,000円(60,000)
12/24以降は受け付けません。
塾オリジナル教材費込
夏期講習・冬期講習・入試対策・定期考査対策費込
◆面接対策:面接原稿作成、基本動作指導、RP等
面接試験が課される学校の対策として毎年実施、指導しております。本番で自信をもって臨めます。
●費用:塾生22,000円、塾外生徒55,000円
◆作文対策 作文を推薦試験に課す学校に対し過去の入試問題傾向を分析し入試に対応できるよう指導を行います。
●費用:塾生:11,000円,塾外生徒27,500円
<成績優秀者特典(学力特待生認定)>
当塾ではフクト公開実力テスト偏差値の結果で特待生としての表彰と副賞として電子マネー(PayPay)もしくは金券を授与いたします。
特待生制度のご案内
フクト公開実力テストの偏差値(5教科)60以上から偏差値が1つアップする毎に月謝の5%をキャッシュバックいたします。
例:偏差値65 30% キャッシュバック
偏差値60 5% キャッシュバック
<兄弟姉妹入会特典>
弟妹塾生特典
入会金:無料
月謝:通常月謝2,000円off
※兄弟・姉妹会員が在籍時に適用されます。
<口座(振替)引落日>
前月の27日が口座(振替)引落日です。入塾後2ヶ月は振込対応となる場合がございます。
休会退会申請は前月の末日までです。退塾時は日割り計算はありません。
<紹介特典>
※詳細は無料体験or入会時にご案内致します

中学1・2年生
<料 金>


入会金:22,000円(20,000円)
●【月曜~金曜17:00~21:30】
16:00~相談可,22:00迄の場合有
中学1・2年基本料金
月謝価格表
週3回コース
27,500円(25,000円)
週2回コース
22,000円(20,000円)
塾オリジナル教材費込
夏期講習・冬期講習・定期考査対策費込
<成績優秀者特典(学力特待生認定)>
特待生制度のご案内
フクト公開実力テストの偏差値(5教科)60以上から偏差値が1つアップする毎に月謝の5%をキャッシュバックいたします。
例:偏差値65 30% キャッシュバック
偏差値60 5% キャッシュバック

<兄弟姉妹入会特典>

弟妹塾生特典
入会金:無料
月謝:通常月謝2,000円off
※兄弟・姉妹会員が在籍時に適用されます。

<口座(振替)引落日>

前月の27日が口座(振替)引落日です。入塾後2ヶ月は振込対応となる場合がございます。
休会退会申請は前月の末日までです。退塾時は日割り計算はありません。



◆◆◆◆◆高校生コースについて◆◆◆◆◆
●大学受験コースは国公立大学受験を希望する生徒は高3の4月まで、私立大学受験生は高3の6月までが入塾受付期間となります。
●高1・高2は平素の授業の理解・定着、定期テスト対策を目的とした学習になります。オプションの現役九大生のマンツーマンレッスンは募集定員に限りがありますのでご了承ください。
●高3時の大学受験コースの学習スケジュールは「受検コンパス」を使用し、目標とする大学への学習メニューを年間・月間・週間ごとに作成し学習に取り組んでもらいます。
●苦手教科に対しては分野に応じatama+で学習をコーディネートし、志望校合格へ導きます。
●通塾回数に制限はありません。基本的に開校している日は通塾可能です(フクト模試の日も含む)。
●落ち着て学習できる環境下で志望校判定Eからの大逆転合格を目指して一緒に頑張りましょう!
<料 金>
入会金:33,000円(30,000円)
価格表はこちら
高1・2 2教科コース:27,500円(25,000円)
高1・2 3教科コース:33,000円(30,000円)
高3(国公立大受験):66,000円(60,000円)
高3(私立大学受験):44,000円(40,000円)
オプション
高1・2限定
現役九大生マンツーマン
週2回・1回2h
定員制ですのでお問い合わせください
大学受験特待生制度のご案内
進研模試・全統模試の結果が基準になります。
結果次第で随時更新されます。
※第一志望大学の合格判定基準が対象です。
・ A判定 : 50%off
・ B判定 : 30%off
・ C判定 : 10%off



英検対策コース
英検取得が、生徒の自信とやる気を引き出すきっかけになります。
定期テスト対策
内申点に関わる定期テストでは全教科の対策が必要です。
入試対策ゼミ
1学期までは部活動で忙しかった生徒さんも、2学期以降は受験にこの講座では、
分野ごとの学習ではなく、総合力の育成を目的としています。

英検対策コース
プラスアルファーの自信をアシスト!
英検を取得することで、生徒の自信とやる気を引き出すきっかけになります。また、高校では単位として認定されたり入試においては高校・大学推薦の条件になっている学校が増えてきています。
1回目の試験で合格出来なかったときは、合格するまで無料で補講を行い合格するまでしっかり面倒をみます。
対 象




<料 金> テキスト代込み
5級:11,000円(10,000円)
4級:11,000円(10,000円)
3級:14,300円(13,000円)
準2級:20,900円(19,000円)
2級:22,000円(20,000円)

定期テスト対策講座
内申点に関わる定期テスト!
全教科の対策が必要です。
普段は英語・数学の2教科で勉強を進めている生徒さんも理科・社会の対策ができる短期講習を開講いたします。
学校の授業(テスト範囲)に合わせて、予習・復習・演習を行い、基礎知識の習得を目指します。基本事項の暗記終了後は、応用問題へと進んでいきます。普段の英数とも合わせて目標に到達するために、「定期テスト対策講習」でしっかり準備を進めていただきたいと思います。
対 象


< 期間 >
テスト2週間前~テスト前日まで
< 科目 >
国語・数学・社会・理科・英語
< 費用 >
●月々の月謝に含まれています。

入試対策ゼミ
数多くの入試問題に取り組む!
自信をもって本番に臨む!
1学期までは部活動で忙しかった生徒さんも、2学期以降は受験に力を注ぎたいところですが、多くの中3生は、9~11月という大切な時期をいわゆる「受験勉強」ではなく、「学校の勉強(定期テスト)」を中心とした学習に費やしてしまいがちです。
そこで、11月下旬から、入試対策ゼミを行います。形式としては入試問題をテストとして受け、その後詳しい解説を聞いて学習するというものです。
この講座では、分野ごとの学習ではなく、総合力の育成を目的とし志望校合格を目指しています。
対 象


< 日程・時間 >
2学期期末考査終了~入試終了まで
・また、公立入試が終了しても合格発表の翌日に合格者テストがありますので、その対策もやっています。
< 費用 >
●月々の月謝に含まれています。
当塾では、無料体験授業を実施しております。
当塾の授業形態や雰囲気等を体験して頂きましてからの、入塾手続きをお勧めしております。
開催日等の詳しい情報に関しましては、フォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。