top of page

勉強で困らないために②

更新日:2022年2月19日

「語彙力」


皆さんはこの力を高めるには

どうしたらいいと思いますか?


実は、この力を高めることも

学力アップへの一つのカギとなります!


私は授業前や授業終了の際に

ホームルーム的に生徒へ話をします。


話の内容は多岐にわたります。


勉強の仕方であったり、

入試の話は学習塾ですから

当たり前ですよね。


ところが私の教室では

様々な話をしています。


・社会人になるにあたり

どういうことが大切か

・人としてどう生きるべきか

・経済やお金の動向


卓球で全国大会に行ったり

フルマラソンの経験から


・トレーニングの仕方

・練習への取り組み

・試合へ向けての

コンディショニング


このような話をしているときに

生徒の話を聞く態度は当然指導します。


何故かというと学校でも

同じような態度で話を聞くからです。


話を聞くときには大切なのは

・話し手に視線を向ける

・相槌を打ちながら話を聞く

・メモを取る


学校でも同じように過ごせば

内申UPに繋がり人生が好転します。


さて、話を聞いているときに

分からない言葉が出て来たとします。


そのときにどう行動するのか!

そこが私は大事だと思います。


例えば、「辛辣なことを言うが」

と話したとします。


賢い生徒だと

[どのような字で書くのだったかな]

と考え即座に調べるでしょう。

また、意味もチェックします。


ところが

「知らない言葉」が出てきても、

聞いても「スルーする悪癖」が

身についている生徒もいます。


このような場合

???なことがことが積み重なり

増えていく一方なのです。


学校の教科書、マンガであっても

同じことだと私は思います。


マンガでも難しい漢字や言葉は

出てきますが、大事なのは

「スルーしないこと」です。


学校の教科書でも

何となく読み過ごしている…。


つまり、

言葉の意味が解らないまま

所々にに墨が塗ってある様なまま

読んだつもりになっているのです。


それが理解ができない原因の

一端になっています。


保護者の皆様

子供が尋ねてきたことは是非

一緒に調べたり、調べ方を

教えてあげてください。


この習慣[直ぐに調べる]が

身につくだけでも改善されますよ。


今日のところはここまでにします。

では、また次回。




閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page