top of page
執筆者の写真アシスト福岡南

勉強で困らないために⑧

更新日:2022年2月19日

こんにちは。 いつも応援ありがとうございます。 多くの方に読んでいただき少しでも お役に立てれば嬉しいです。

さて、 前回は「スケジューリング」 についてのお話でしたね。 今回は 「ノート」について書いていきます。 スケジューリングは行動を効率化し 有限なる時間を有効に活かす 非常に重要です。 同じ24時間を過ごしていて 多くのことをスムーズ こなしている人もいれば 大した仕事をしているわけでもなく いつもバタバタしている人もいます。 また、机の上や机の中が きちんと整頓されている人もいれば その反対で どこに何があるのかわからないくらい 散らかっている人もいます。 さて、どちらが時間を 有効に使えそうでしょうか? これは日々のほんの少しの違い、 取り組み方ひとつ 時間を有効に活かせるのです。 普段から次の2つを意識して しっかりと癖をつけておきましょう。

➀整理整頓をする ➁スケジュール管理をする


本題の「ノート」についてですが これがまた 「時間を有効に使えているか!」 という一つの指標になり得ます。 この記事を読んでいる方が 社会人の方であればビジネス手帳 学生であれば学校のノートですね。 みなさん どのような書き方をされていますか? この考え方がポイントになります。


学生時代によくあったのが 色とりどりで非常にカラフルに 綺麗に書かれたノートの持ち主。 たまたまかもしれませんが、 その成績は芳しくありませんでした。 その一方、本当にメモとしての 機能しか果たしてなさそうな生徒。 これもたまたまかもしれませんが、 その成績は上位でした。 ここで何が言いたいのかですが、 要は、時間の使い方という事です。 ・きれいなノートを書くために ペンを買いそろえる(時間のロス➀) ・様々なペンを駆使し色の配色を 考えてノートを書く(時間のロス➁) ・見栄え重視でノート点で高得点が もらえるよう美しく(時間のロス③) 時間をタダ(無料)と 思っているのでしょうか!? すべての人類において 24時間だけは平等ですが 使い方ひとつで変わるのです。 僅かな時間の積み重ね! そこがポイントです。

「ノート」とあったので 書き方や使い方の記事だと 思われた方もいるかもしれませんね。 しかし、その前に考え方を 改めなければ成績は向上しません。 スキルだけ伝えるのはNGです。 人間は習慣の生き物です。

習慣や考え方で 人生は大きく変わるものです。 この記事を読んで

思い当る節がある方は今すぐにでも

変えてみてはいかがですか? 大切な自分の人生です。 テキトーではなく 実りのある人生にしましょうよ! ノートの書き方や活用の仕方は 次回以降に書いていきます。

それではまた次回をお楽しみに♪



閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page